眼ドック
眼は小さい臓器ですが、様々な疾患が生じます。
人の眼は、片方に疾患が生じても、もう片方の眼で補うため、自分で症状を自覚しにくいことがあります。日本人の主な失明原因である緑内障や加齢黄斑変性、糖尿病網膜症などは、早期発見、早期治療がとても重要です。眼ドックでは上記疾患の他にも様々な眼底疾患や白内障、ドライアイなどの眼表面の疾患も早期に発見し、必要な治療を開始することが可能です。40歳を過ぎると上記の疾患の発症率が高くなる傾向にあり、自覚症状がない方も年に一度は定期検査を受けることをお勧めします。
検査項目・検査内容
視力屈折検査 |
近視・遠視・乱視を測定し、遠方と近方の見え方を検査します。 |
眼圧検査 |
眼の中の圧を測定します。緑内障の兆候を検査します。 |
コントラスト感度検査 |
光の明暗や色の濃淡を見分ける力を調べる検査です。 |
眼底検査 |
眼の奥にある網膜や血管、視神経の異常がないか評価します。 |
角膜内皮細胞検査 |
角膜の内側にある細胞の数を調べ、角膜の病気がないか調べる検査です。 |
視野検査 |
見える範囲の検査です。緑内障の診断に重要です。 |
前眼部解析検査 |
角膜の病気や緑内障などの有無を調べる検査です。 |
色覚検査 |
色覚異常の有無を調べる検査です。 |
涙液機能検査 |
涙の量を測定し、ドライアイの有無を調べる検査です。 |
「眼ドック」はこのような方におすすめです。
- 40歳以上の方
- 高血圧などの全身疾患がある方
- 血縁関係に緑内障の治療を受けている人がいる方
- 長期間コンタクトレンズを装用している方
- 近視が強い方
- パソコン、スマホ、タブレットを長時間使う方
- その他、眼の症状が気になる方
料金・検査時間
料金:11,000円(税込)
検査時間:約60分
※保険適用外のため、自費診療となります。
※眼ドックでは、医師の診察はありません。何らかの疾患の疑いがある場合は、次回から保険診療で診察、治療をさせていただきます。
※検査結果は2週間程度で郵送いたします。
※眼ドックは完全予約制です。お電話にてご予約をお取りください。
※企業健診も受け付けております。ご希望の場合はお電話にてお問合せ下さい。